top of page

ねじの軽量化

​さまざまな分野で小型化や軽量化が進み、それらに使われるねじでも軽量化が求められるようになりました。 
このページでは弊社の製品を使った軽量化についてご提案いたします。

1.ねじ自体の軽量化
大量にねじを使っている場合、ねじ自体を軽量化することで製品を軽量化することにつながります。

方法①:材料を軽金属にする
ねじの材料として一般的に使われている低炭素鋼を真鍮やチタン材に切り替える。
まだまだ少ないですが、最近ではアルミ製のねじなども出てきているそうです。

方法②:ダウンサイジングする
ねじのサイズを下げることでねじの単重を減らすことが可能です。
​もし強度的に不安なようでしたら、弊社の高強度ファスナー”TDL-3”のように高強度の材料を用いることで強度を落とさずにねじのサイズを下げることが可能です。


方法③:ワッシャーをなくす
​緩み防止にワッシャー組み込みねじを使っているとしたら、通常のねじよりも単重は上がってしまいます。 緩みどめや、弊社のfixf4を採用いただくことでワッシャーをなくすことができます。


2.ねじを使って材料の薄肉化
軽量化及びコストダウンの為に使用する材料の薄肉化を実施されるところも増えておりますが、従来の60°角のねじ山を使うことで材料が薄すぎてバーリング穴が開いてしまい、ねじが機能しないという問題も出ているようです。

​弊社のfixf5は、独特のねじ山角によりバーリング穴の開きをおさえる為、材料の薄肉化に最適なねじです。






























​ねじの軽量化に関するご相談は以下の電話番号またはメールまでご連絡ください。

​その他よくあるねじ締めのご相談は

 

fix-F5断面.jpg

fixf5

fix-F5断面②.jpg
STT断面.jpg

ねじ山60°タイプ

STT断面②.jpg
bottom of page